私たちと一緒に働いてみませんか?
社会福祉法人鳳雄会 児童養護施設 ほうゆう・キッズホーム

ABOUT 会社紹介

こどもたちの未来のために

ほうゆう・キッズホームは千葉県の花見川区にある児童養護施設です。 今から約20年前、県内の虐待児童数の増加に伴い、時代のニーズに合わせて開所された施設で、県内でも比較的新しい施設になります。 開所当初より小舎制としてスタートし、子どもたち一人ひとりの生活を大切に考えた施設運営を心がけてきました。 現在は全ユニットを小規模グループ化し、より、子どもたちに寄り添った生活を送れるように運営をしています。 同法人が運営する乳児院や老人ホームが、隣接・併設しており、年に数回合同イベントなどを実施しています。 世代間を超えた交流を行い、地域に開かれた施設作りを行っています。 子どもの権利養護について施設全体で意識高く取り組んでいます。 平成20年には、千葉県内で初めてとなる「子どもの権利ノート」を施設オリジナルで作り、早期から権利擁護に取り組み、子どもたちの権利養護を施設として真剣に取り組んでいます。 子どもたちを大切にし、一人ひとりの最善の利益の追求を実現できる施設です! ぜひ、お問い合わせください!

BUSINESS 事業内容

子どもへの最善の利益を追求
職員の都合で施設生活を送るのではなく、「子どもにとって最も良い事は何か」を常に第一に考えながら業務に勤しみ、子ども一人ひとりのニーズに応えられる関わりを目指しています。 「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」を4つの柱とし、ほうゆう・キッズホームがオリジナルで策定した「子どもの権利ノート」を活用して、子ども達に分かりやすく伝える機会を提供、職員も権利を侵害しないように努めています。 子どもがこれまで育ってきた環境や背景を熟考し、子ども一人ひとりの成長に合わせた学習支援や社会体験を提供するように心掛けています。 毎日3回の食事、毎日のお風呂、季節や成長に合った服、自分の部屋や時間、学校生活、暴力の無い生活。これまでの生活で子ども達が与えられてこなかった普通の生活を提供しています。

WORK 仕事紹介

若手職員が活躍中!
比較的若手の職員の多い職場です! 職員間でのコミュニケーションをしっかりと取れるように職員間で話し合う機会を多く取り、日常業務によって忙殺されがちな会議も、階層ごとに分けて定期的に開催しています! また、メンター制度を導入し、3年目の職員がメンターとなって1年目、2年目の職員から相談を聞く「茶話会」を企画して運用しています。 その為か、楽しく明るい雰囲気の職員関係が作られています。 コロナ渦でない時は、職員同士でバトミントンをしたり、職員主催でBBQのイベントなども開催しています! 楽しい職場が好きだという方には、とてもフィットした職場環境です! ぜひ、一度見に来てください!

BENEFITS 福利厚生

充実した福利厚生

年2回の健康診断とインフルエンザ予防接種補助があり、千葉県社会福祉共助会へも加入しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

千葉県千葉市花見川区犢橋町675

[社]児童養護施設の保育士
月給/四大卒:18万3651円~ /短⋯
京成バス 「いきいきプラザ」下車徒歩7⋯
シフト交代制 ★年間休日107日 (例⋯
[社][A][P]児童福祉施設の厨房調理スタッフ
[社]月給:16万4800円~ [A]⋯
京成バス 「いきいきプラザ」下車徒歩7⋯
[社] 5:30~14:30/8:30⋯
[社][A][P]厨房調理スタッフ
[社]月給:16万4800円~ [A]⋯
京成バス 「いきいきプラザ」下車徒歩7⋯
[社] 5:30~14:30/8:30⋯